古いMacBookをChromebookにしてみました

投稿者:

はじめに

主人に借りっぱなしのMacBook 2010 Late がいるのですが、10年落ちMacBook AirをChrome OS Flexで現役Chromebookにしてみた:Googleさん(1/4 ページ) – ITmedia NEWSこんな噂が聞こえたので、ついやってみたくなりました。

実作業

  1. CloudReady のイメージを取得

CloudReady for Home: Free Download — Neverware
Create a USB installer manually の DOWNLOAD 64-BIT IMAGE からダウンロード。zipファイルで取得できるので、解凍して.binファイルを取得。

  1. Chromebook リカバリ ユーティリティでリカバリメディアを作る

この際に「ローカルイメージを使用」から先ほど取得した.binファイルを使う

  1. EFI Bootで起動してみる
    Macの電源を落とし、optionキーを押しながら起動。「EFI Boot」で USB から起動。
  1. Chromebook 化
    EFI Boot の時点ではまだ USB 起動なので、マシンにインストールしてしまいます。

ハマりどころ

先のリンクですとChromebookリカバリ ユーティリティで Chrome OS を取得する際にプルダウンから Google Chrome OS Flex を取得する方法を使っていますが、これに倣ったら EFI Boot で USB から起動しなかった為、CloudReadyをMacで使うこちらのリンクに従い CloudReady Home Edition をダウンロードする方法で対応しました。

なお予想外だった点

私の場合は元の Mac の起動時にパスコードを掛けていたのですが、CloudReady をバージョンアップして再起動を求められた際にパスワードを訊かれまして。 Google なのか Mac のものかちょっと困惑しましたw

なお、使い道

普通にネットサーフはできるんですが、android アプリが動くか怪しいです(あんま触ってない)
今あるものを有効活用していくというライフハック | 株式会社イデアルアーキテクツ
Duet Display というツールでChromebookとMacBookでデュアルディスプレイできるらしいので、試してみます。あれ?それならChromebookでなくてもよくないか?w

コメントを残す