研究【Node.js】おさらいがてら、スクレイピングしてみる さて今回はイチからnode.jsのプロジェクトを作ってみたいと思います。リポジトリのフォルダをローカルに作り、それをVSCodeで開き以下の手順を踏みます。 git init #←gitに空リポジトリを作る、これを行うとブラウザの該... 2020.12.10研究
研究【heroku】Node.jsのSequelizeでカラムを追加する際に引っかかった 今日こそ完遂しないとなりません。ちょっと焦ってきた。 昨日起きていた現象は以下の通り。・idがauto incrementになっていない。・createTable後のカラムの追加がうまくいかない。 2020.12.04研究
研究【heroku】Node.jsからSendGrid経由でメールを発信したい【別問題発生】 ここまでの話 SendGridを使おうと思ったけれどGmailで済むなら良くないか果たしてDockerからはGMailで飛んだDockerからherokuに載せようとしたら→テーブルのカラムが見つからないと言われるSeq... 2020.12.02研究
研究【heroku】Node.jsからSendGrid経由でメールを発信したい【未完】 dockerで動かしている分にはMailHogでいいんですが、herokuに配置するならそうは行かないです。 2020.12.01研究
研究【Laravel】作りかけていたLaravel環境をクローズドSNSに育てる(0.3)Herokuに公開してみる この続きになります。完成品を公開する前提なので、herokuに公開してやります。…ふえぇ、例によってプロジェクトのベース言語が類推できないって言われてリリースに失敗するよぉ…。 2020.11.25研究
研究【heroku】アカウント作成〜アプリ配置まで試してみた 来季のシーズンスローガン。面倒臭がらない。というわけで先般作ったNode.jsアプリをherokuに配置してみます。 必要な事項を埋めて認証メールからアカウント登録を進めます。よしなにアカウントが作れたらアプリを登録しま... 2020.11.19研究