遂にこの時が来た。
Unity – Unity尻拭い的な仕事なんだけど、Spriteできる?と来たので逆引き的にUnityのソレですねと返してひとまず背景に静止画スプライト貼って十字キーで動かせるまで試みた次第。
なお仕事は取りっぱぐれた模様。
やったこと
- Unityの開発環境をインストール
- dmgファイルを展開しappをインストール
- 起動するとUnityのアカウントを作らされるので適宜登録
セットアップ完了。さてここから。
- ひとまずUnity Hubで2Dプロジェクトを作る
- 適宜素材を取得
みんな大好きいらすとやw
- Unityに戻り素材配置
レイヤーを登録し、畑の方を背景に、ねこを手前に配置
なお参考サイト
- ねこを十字キーで動かせる様対応
とりあえずねこが前後向かないけどお試し程度にはこれでOK。
最終的には
この辺の作業が求められる模様。
コメント