Amazon ECSを試してみます

投稿者:

はじめに

たまたま案件を頂戴できたので、OJTがてら習得。

公式資料チェック

https://aws.amazon.com/jp/ecs/

Amazon ECS は、コンテナ化されたアプリケーションを簡単にデプロイ、管理、スケーリングするのに役立つ、フルマネージドコンテナオーケストレーションサービスです。

とのことです。
要するに「1からLAMP立てるの面倒だし、どうせDockerで作ってるんだし、そのまま配置できたら便利じゃない?」が実現できるわけです。

取り敢えず手探りでやってみたところ

詳細は公式資料に委ねるとして、利用までの流れは以下のとおり。

  1. Amazon ECSを使用する旨セットアップ
    1. 管理ユーザを作成
    2. Amazon VPCを作成
    3. セキュリティグループ作成
    4. AWS CLIインストール
  2. 今回はAWS FargateのLinuxコンテナでコンソール使用開始
    1. Amazon ECSにてクラスター作成
    2. JSONにてタスク作成
    3. サービスを作成
    4. サービスを表示してみる

ここまで行った段階で、該当クラスタ→「タスク」タブ→タスク詳細→パブリックIPから以下の静的ページを参照できるようになります。

ここからやらないとならないこと

  1. PHPを動かす。
  2. Laravelを動かす。
  3. 手元にあるコードを動かす。

以上、覚え書き。

コメントを残す